無料セミナー
戦略人事のための「人選力」
リーダーを継続的に輩出する“昇進・選抜基準”の設計ポイント
対象:昇進昇格の仕組み、リーダーの選抜・育成のあり方に問題意識をお持ちの人事部門責任者、担当者の方
- 組織の核となる管理職層に、優秀な実務者が増加する一方で、
リーダーの不在を嘆く企業が増えているのはなぜか。 - 本セミナーは、過去20年間で「人選」と「育成」の両面から、多くの企業様を支援させていただいた実績を踏まえ、リーダー育成の前提となる “人選の考え方”についてご紹介します。リーダーの適性を見極める手法として定評のある「アセスメント・センターメソッド」の特長や各社の活用事例を通じて、貴社が求めるリーダーの選抜・育成施策にぜひお役立てください。
- ※本セミナーで配布する資料は、ご参加いただいた方のみに特典としてお渡ししています。資料のみをお渡しすることは致しかねますのでご了承ください。
下記の問題意識をお持ちの方にオススメです
- 人事部評価と現場評価にズレやギャップが生じる
- 選抜されなかった人材のモチベーションが懸念される
- 昇格・選抜の基準が不鮮明である
- 昇格・選抜の手法に客観性や妥当性が不足している
- 選抜する対象層をどの階層から設定するかが定まらない
- 名プレイヤー、名監督にあらずの症状が蔓延している
- 人選体系と育成体系に紐づけがない
- 社内共通のリーダー増・リーダー要件がない
セミナー参加者の声
- 選抜・育成時の基本的な考え方に共感した
- 次世代リーダー育成の案を詰めていける気がする
- 管理職登用前の体系的な研修の必要性を痛感した
- 評価の考え方や仕組みが整理できた
- 評価と育成を両輪で捉えることの重要性を再認識した
- リーダーの定義が明確で、手法に一貫性がある
開催日時
開催地 | 日程 | 時間 | 場所 | 申込 |
---|---|---|---|---|
東京 | 2018年7月18日(水) | 13:30~17:00 | リードクリエイト 本社研修室 |
受付中 |
セミナー概要
内容 |
|
||
---|---|---|---|
対象 |
|
||
参加費 | 無料 | ||
定員 | 15名(定員になり次第締め切らせていただきます) | ||
ファシリテータ |
|
||
セミナーに参加いただくにあたってのお願い |
|
||
本セミナーに関するお問い合わせ |
|
- ●ご同業者の方、個人での自己啓発を目的とされた参加はご遠慮いただいております
- ●キャンセル待ちにてお申込みいただいた際は、席が空き次第のご案内となります
(申込状況に応じて、定員枠を拡大する場合があります)